【ズームフライ フライニットのレビュー】反発を活かせれたら素晴らしいランニングシューズ

こんにちは、パパサラリーマンのTK(TK@パパサラリーマン)です!

ズームフライ、ズームフライ sp Fastについてレビューをしてきましたが、先月ナイキからまた新しい靴が出ました。

ズームフライ フライニット!

アッパーはナイキ独自のフライニット素材なので、通常の『布部分+補強部分』ではなく『1枚の編み込みニット』になっています。
また、もう一つの大きな変化が、ソールに仕込まれたプレートがカーボンナイロンからカーボンに!こちらはあのヴェイパーフライ4%と同じものというから、反発力に期待が高まりますね!

早速購入して使ってみましたので、使用感・サイズ感などのレビューです!

ナイキ ズームフライフライニットとは?

その名の通り、アッパーがフライニットになっているので、薄い・1枚の編み込み素材になっています。
一枚の編み込みと言っても密度に変化をつけることで、場所によって通気性を上げたり、耐久性やホールド感を上げたりと調整されています。
紐の通し方も初代とは異なっていて、こちらは穴が5個ですが、初代は7個あります。

f:id:TKtrytoKONA:20181128231725j:plain

参考までにこちらが初代です。
穴が7個あるうち、6個目までしか通していませんが…

f:id:TKtrytoKONA:20180914095259j:plain

踵周りは補強も初代やsp Fastと比べると弱くなっているイメージです。
あと、履く時に指を引っ掛けるループが追加されていますね!
アウトソールは初代・sp Fastと同じように見えます。
ミッドソールはシューズによって異なります。

  • 初代・sp  :ルナロン
  • フライニット:リアクト
  • ヴェイパー4%:zoom X

キャッチフレーズはzoom Xが「最高のエネルギーリターン」でしたが、リアクトは「ルナロンからクッション・反発・軽量性を向上」だったのでバランスよく進化ですね!

f:id:TKtrytoKONA:20181128231729j:plain

ズームフライ フライニットの価格

税込み17,280円。初代から約1,000円アップになります。

  • フライニット:17,280円
  • 初代    :16,200円
  • sp Fast   :18,360円

2019年現在、初代は楽天の公式ショップから姿を消してしまいました。
一方でsp Fastやフライニットは価格の低下が起こり、通販でもポイント込みで10,000円程度で帰ることも。
この値段ならかなりコスパの良いシューズですね!

ズームフライ フライニットと初代の違いについて

大きな違いは冒頭にも触れたとおり、以下の2点です。

  • アッパーがフライニット素材になった
  • プレートがカーボンナイロンからカーボンになった

これによる変化について見ていきたいと思います。

ズームフライ フライニットの重量は初代とほぼ同じ?

初代は25.5cmで約218g、28cmで約238gでした。
フライニットといえば、初めて採用された時に『補強パーツが無くなった分、軽量化が出来て世界最軽量レベル!』のレースシューズが発売されました。
なので今回も軽量化に期待がかかったのですが・・・意外にも重さは初代とほぼ同じでした。
これはカーボンプレートのほうがナイロンカーボンよりも重いということでしょうか…?
履いた感覚としては重さの違いはわかりません。

ところがこの靴は軽い

f:id:TKtrytoKONA:20181128235737j:plain

初代とは同じ重さですが、アッパーがフライニットで薄くなった分、雨が降った時やトライアスロンのように水をかける時、水を吸いにくいこの靴は重量に大きな差が生まれます
これはsp Fastと同様のメリットですね!素材的にはsp Fastの方が水を吸いにくい気がします。
まだ雨の中はいてみませんが…時間が出来たらわざと濡らして3種類の重さ比較もしてみたいところです。笑

ズームフライフライニットの軽量化

1つ目の軽量化の方法(と言うか荒技)として、インソールを抜いてしまうと言う方法もあります。
これで約20gの軽量化。多少ヴェイパー4%に近づけます
もともとクッション性は高いので、クッションに関してはインソールがなくてもさほど問題ありません。
滑り具合などに関してはフォームも影響するので、気になる方は一度練習で試してみては?

もう1つは靴紐をなくしてしまうこと。
フライニットによる靴下のようなフィット感だからこそできる技ですね…
実際にトライアスロンのエリート選手も靴下なしで走っている人もいました!

ズームフライ フライニットの乾く速さ

洗ったあとの乾きやすさも、水の吸いやすさと同様に『sp Fast > フライニット > 初代』となります。
sp Fastの記事でも書きましたが、速く乾くということは連日使いたいときにも便利で、臭くなりにくい

これは重要。

踵周りの素材が柔らかい

初代に比べ、踵周りのあたりがかなりソフトです。薄い靴下でも擦れることがありません。
(流石に裸足だと私は擦れてしまいましたが…)
薄くて履きやすく、水を吸う量が少ない靴下を使えることも、レース用シューズとして適した条件です。

ルナロンからリアクトへの変更。その違いは?

従来のズームフライはミッドソールがルナロンだったのがリアクトに変更されています。
このリアクトはナイキの新しい素材で、ナイキのルナエピックとエピックリアクトと言うシューズを比較するとクッション性は11%、反発力は10%、軽量性5%向上しているとのこと。

ただ、一番伸びたのは耐久性かと感じています。
初代を使った人なら、ミッドソールがすぐにシワシワになるのを感じていると思いますが、フライニットのリアクトは全然シワシワにならず、クッションや反発力も低下が非常に少ないです。

エピックリアクトは800km走っても使える高耐久性とも謳われており、新素材での性能アップは嬉しいですね!

ズームフライ フライニットで走った感覚について

f:id:TKtrytoKONA:20181124221804j:plain

これは初代やsp Fastとはかなり違いました!
確かに反発が強いのですが、それ以上に『反発が早い』というイメージが強いです。
(この反発の速さはカーボンプレートだけでなく、ミッドソールの変更も影響しているようです)
なので、いつもより早く押し返される→接地時間が短くなる→ピッチも上がる→ペースが上がる

この靴で速く走れるか?と聞かれたら、私は速く走れました。

最初は・・・笑

ピッチも上がっているので、やはり疲れてきます。
ピッチが落ちてくると、この靴の反発と自分が力を加えるタイミングがズレて、うまく反発が活かせていない感覚になります。
この靴にあったピッチ・接地時間で走れると速くなりそうです。
そこは要練習ですね…(でも『シューズに走らされる』感じもしますが…)

個人的にはIRONMANのラン(42.195km)では、まだこの靴を使えるレベルではなくsp Fastかなと感じています。
ショートレースなどでは10kmだけなので、このシューズの反発を活かす走りができるとタイム短縮が狙えないかな?と考えています。
フルマラソンの大会だったらこれでうまく走れたら自己ベスト狙えるかも?というポテンシャルを感じさせてくれます!

ズームフライの走り方はフォアフット専用なのか?

巷では「ズームフライはフォアフットでなければ走れない」という噂も聞きます。

でもそんなことはないと感じています。
(というか私自身がフラット着地よりのヒールストライクです)
それでも十分なクッション性・反発力があります。

ズームフライフライニットの走り方

今までの靴以上に、

  1. 重心の下で着地する(前で着地しない)
  2. 前傾して重心を前方に持っていく

と言うことが重要な靴です。

その理由としては、従来の靴が「まっすぐなプレートを曲げて、それが戻ろうとすることによって反発力を得る」のに対し、ズームフライは「スプーンのように曲がっているプレートが、乗り込んだ時にまっすぐになり、それが戻ろうとすることによって反発力を得る」ことに由来していると考えられます。

従来の靴は曲げるまで反発しないので、自然に蹴る位置=体の後方になります。
一方でズームフライは、乗り込んだ後に反発が来てしまうので、乗り込んだ位置と体の重心の位置が適正でないと反発が活かせないことになります。
なので、1.重心の下で着地する(前で着地しない) 2.体を前に傾けて重心を前方に持っていく の2点に気をつけましょう!
(ちなみに猫背になるのではなく、骨盤・ヘソのあたりから前に持っていくイメージです。)

ズームフライ フライニットの耐久性(耐久距離)は?

初代は、プレートの反発は徐々に落ちるもののソール部分の耐久性は1000km走っても問題なく使えました。(むしろ反発がなくなる分、クッション性が増した感覚すらもあり、ジョグ用として活用しています)
こちらはヴェイパーフライ4%と同じカーボンプレートで、4%が100~200kmの耐久性と言われていることから、初代より速く反発が落ちるかもしれないと思っていました…

…が、見事に裏切られ、800km走った後でも高いレベルのクッション性や反発力を維持しており、まだまだ現役シューズとして活躍しています!

ズームフライ フライニットのサイズ感について

f:id:TKtrytoKONA:20181129000129j:plain

私は26.5cmに薄めの靴下でジャストサイズでした。
参考までに、初代が26.5cmに厚めの靴下でジャスト、sp Fastは薄めの靴下でも初代の時よりも若干小さめくらいでした。
少し気になるのは、初代やsp Fastよりも若干細い気がします。
(素材がフライニットなので横方向にも多少伸びてくれますが)
長さは2つの中間という感じでしょうか…
なので、初代よりも0.5cm大きく買ってもいいでしょう。

参考までに、他の靴はこんな感じです。

27.0cm

アディゼロ タクミ sen、アディゼロ ジャパンブースト、ペガサス35、ペガサス35ターボ

26.5cm

ターサージャパン、ターサージール5、クラウドフロー、ズームフライ(厚め靴下)、ズームフライsp Fast(薄め靴下、少しキツめ)

26.0cm

クラウドフラッシュ(ショートレース用に裸足前提)

まとめ【ズームフライ フライニットの評価】

高い反発性と早い反発を持っているので、この靴が合う人にはかなりいいシューズとなりそうです。
水も吸いにくいですし、フライニット素材なので靴下無しで擦れなければ、トライアスロンのショートレース用として選択肢に入れたいです!
一方で、靴の反発と自分の反発のタイミングが合わないと活かすことが出来ないため、うまく反発を活かしたまま走りきる練習も必要となります。

初代のズームフライではどうも反発が遅くてタイミングが合わない、という方は一度試してみてはいかがでしょうか!?

増えすぎたランニングシューズをコンパクトに収納!笑

こちらも読まれています!

ズームフライシリーズ【おすすめのランニングシューズ】ナイキ ズームフライ シリーズのまとめ
Amazonでのお買い物はAmazonギフト券にチャージしての購入がオススメです!
チャージする度にポイントが最大2.5%付くので、Amazonを使う方はぜひチャージしましょう!
【Amazonギフト券にチャージする】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)