こんにちは、パパサラリーマンのTK(TK@パパサラリーマン)です!
ランニングをやっている人で知らない人はいないであろうアディダス。
その中でも練習からマラソンまで幅広く対応でき、かつ価格もお手頃なシューズがアディゼロジャパンブースト3です!
Onやナイキに比べると幅も広めで履きやすいという人も多いのではないでしょうか?
まだの人は一度試してみて欲しいシューズです!
目次
アディゼロジャパンブースト3とは?
アディダスのシューズは初期型が出た後に色違いが出ることがあり、その時に初期型が値下がりする場合が多いです。色に拘りがなければ嬉しいですね!
この靴は結構厚めでショップでもサブフォーレベルなどと書かれていますが、実は世界新記録も出したことがあるシューズの後継となります。
走ってみるとクッションがあるだけでなくスピードも出しやすいことが分かると思います!
アディゼロジャパンブーストの外観
アディゼロジャパンブーストのサイドビュー
アディダスのイチオシであるBoostフォームですね!これが反発とクッションを賄っています!他の素材と比較して、長く使ってもクッション性が落ちにくい感覚もあります。
ちなみに黒は50km以下のほぼ新品です。
ナイキのズームフライはミッドソールがすぐに圧縮でしわしわになっていましたが、アディダスは見た目にも変化が少ないですね!
アディゼロジャパンブーストのソール
Continentalラバーです。
アディゼロ タクミ SENや、ターサージャパンなど凸凸したシューズと比べるとグリップ力が低そうですが、滑りやすいと感じることはなく、どんな路面でもオールマイティーに走ることが出来ます。
前足部のセンターに白く見えてる部分があり、私の場合ここが重点的にすり減ってしまっていますが、1,000kmを超えていることを考えたら耐久性は十分高いと言えます。
こちらがほぼ新品。比べてみるとむしろすり減りの少なさに驚きます。
アディゼロジャパンブーストの価格
直販サイトでは10,000円を超えますが、セールなど安いときであれば8,000円を切ることもあり、私は7,200円ほどで購入しました。
8,000円以下なら十分『買い』で高コスパなシューズです!
アディゼロジャパンブーストはどのスピードでも走れる
クッション性があり、世界記録も出るくらいスピードに乗れるシューズなので、どんなペースでも走れます。
ジョグからインターバルまでこのシューズでこなしていました。脚への負担が少ないので故障のリスクも減らせるのが嬉しいですね!
逆に特化はしていない
万能シューズであるということは裏返せば特化したポイントがありません。
ナイキのズームフライ フライニットの様な高反発やHOKA ONEONEの様な飛び抜けたクッションはないため、特化した性能がほしいウルトラマラソンやショートレースでは他のシューズに出番を奪われるかもしれません。
アディゼロジャパンブーストの重さ
27.0cmで約210gです。
ショートレース用の靴としては、adidasのtakumi senやアシックスのターサージールが150g程度なのと比べると多少重量がありますが、クッション性があることを考えるとそこはやむを得ないでしょう。
アディゼロジャパンブーストとズームフライの違いは?
ズームフライもクッション性が高くジョグからスピード練習まで出来るとおすすめしていました。
反発力とクッション性はズームフライのほうが高く、その分値段も高いです。
でも最大の違いは恐らく幅の広さです。
こちらはワイドもありますが、ノーマルでもズームフライより広いです。
ナイキが細かった人はこちらを試してみましょう!
アディゼロ ジャパンブーストのサイズ感について
私は27.0cmで使用しています。
幅は多少ある方ですが、ワイドではなくノーマルで十分なくらい広めな靴です。
参考までに、他の靴はこんな感じです。
27.0cm
アディゼロ takumi sen、アディゼロ ジャパンブースト
26.5cm
ターサージャパン、ターサージール5、クラウドフロー、ズームフライ(厚め靴下)、ズームフライsp Fast(薄め靴下、少しキツめ)、ズームフライ フライニット
26.0cm
クラウドフラッシュ(ショートレース用に裸足前提)
まとめ【ジャパン ブーストの評価】
特化した性能はないものの、ジョグからスピード練習までこなせてクッション性もあります。
元世界記録を出したシューズということで、キロ3分の巡行も十分できるシューズということですね!
(シューズはできても体が…笑)
耐久性も高いのに8,000円以下で手に入ることもある、最高レベルのコスパといえるシューズです。
まだ試したことがない人には練習用にも是非オススメしたいですね!
増えすぎたランニングシューズをコンパクトに収納!笑
チャージする度にポイントが最大2.5%付くので、Amazonを使う方はぜひチャージしましょう!
【Amazonギフト券にチャージする】
コメントを残す